SILVER-LUGブログ — 懐中時計
アンティークの懐中時計ホルダ
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
「懐中時計ホルダ」とは、懐中時計を持ち歩く際ではなく屋内の机の上などで使う場合に、懐中時計をセットしておくためのディスプレイ台のことを指します。
アンティークの懐中時計ホルダは、懐中時計を置き時計のように使えるというだけではなく、その美しいデザインで存在感を高めてくれるアイテムです。
【ブランド紹介】J.W.Benson
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
英国の時計メーカーは小規模な工房が多かった中、19世紀末には大規模な工場で中級機から高級機まで幅広く製造していました。
懐中時計の針について
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
別の記事で懐中時計の文字盤のお話をしましたが、針も時計のデザインにとっての非常に重要なパーツです。しかも、針を見なければ時計の本来の役割である「時間を伝える」ことができないわけですから、一番見られるパーツでもあります。
デザインだけでなく時間の見やすさを考慮して様々なデザインや工夫が凝らされています。
懐中時計の文字盤について
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
時計の文字盤はフェイス(顔)とも呼ばれ。文字通り時計の顔となる重要な部分です。
ここではアンティークの懐中時計の文字盤のデザインや材質、装飾などについて説明します。
懐中時計の種類と部品の名称
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
懐中時計はケースの形状によりオープンフェース、ハンターなどのタイプに分かれています。
また、各パーツの名称についても基本的には腕時計と同じですが、ペンダントや蓋など懐中時計特有のものもあります。
アルバートチェーン
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
アルバートチェーンとは懐中時計を身につける際に使用するチェーンのことです。
英国のヴィクトリア女王(在位1837-1901年)の夫であるアルバート公(1819-1861)にちなんでこう呼ばれています。
懐中時計を落とさないように衣服に接続するという実用面だけでなく、おしゃれに身につけるための英国紳士のアクセサリーとして発展しました。
【ブランド紹介】ウォルサム
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
【ブランド紹介】ティファニー
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
【ブランド紹介】ロンジン
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
懐中時計のゼンマイの巻き方
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA
アンティークの懐中時計はすべてゼンマイを動力とした機械式時計です。
クオーツ式時計やデジタル時計のように電池やバッテリーなどを使いません。
巻き上げたゼンマイが少しずつほどけていくことで動力を生み出します。
ちょっとしたコツも含めてそれぞれについて動画を含めて説明します。